ホワイトニングについて
加齢・生活習慣・遺伝などが原因で黄ばんでしまった歯を、専用の薬剤を使って本来の白さを歯の健康を損なうことなく得られる方法です。
この様な方にオススメします
- 口元のアンチエイジングをされたい方
- 歯の色が気になって笑えない方
- 歯を削らず白くしたい方
- ご結婚などのご予定のある方
- 接客業や営業職等の、人に接する仕事をされている方

当院のホワイトニングの特徴
- 1
健康的に歯を白くする
当院では、高い安全性が保証されている歯科専売の薬剤を用いた施術を行います。歯の内部からしっかり薬剤が作用し、歯を安全かつ健康的に真の白さへと導きます。
- 2
研修を受けたプロフェッショナルが施術
ホワイトニングは専門的な知識と技術が必要な施術です。当院ではタオルの掛け方からお声がけに至るまで、60時間以上の研修を受け合格した歯科衛生士が施術を行います。
- 3
飲食制限なし
施術後に歯の表面に仕上げのコーティングを行うため、着色しにくくなり、施術直後でもコーヒー・カレーなどをご飲食いただいても問題ありません。
ホワイトニングの種類
歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」、そしてそのどちらも行う「デュアルホワイトニング」の3種類に分類されます。
当院は、この全てのホワイトニングに対応しておりますので、患者さんのニーズに合った方法で、歯を白くするお手伝いをさせていただきます。
すぐに歯を白くするなら
オフィスホワイトニング
歯科医院で歯科衛生士が施術する方法です。濃度の高い薬剤と専用の照射機など使用して高いホワイトニング効果を発揮させます。効果は短時間で表れ、患者さんの負担が少なくてすみます。

オフィスホワイトニングの特長
- 短時間で効果を実感:1回の治療で、歯が白くなる効果をすぐに実感できます。
- 高い効果:ホームホワイトニングに比べて、より高い濃度の薬剤を使用するため、短期間で歯の漂白効果が得られます。
- プロによる施術:歯科医師の指示の元に施術にあたる歯科衛生士は一般社団法人日本歯科審美学会ホワイトニングコーディネーターの資格を有しています。
- 個人差はありますが、1回の施術で5~8トーンほど白くなる場合もあります。
オフィスホワイトニングの注意点
- 妊娠中や授乳中の方、持病のある方は、事前に歯科医師に相談してください。
- ホワイトニングの効果は永久ではありません。 定期的なメンテナンスが必要です。
- すべての歯の色が白くなるわけではありません。 根管治療を受けた歯や、神経のない歯は白くなりません。
- 一時的な着色:治療直後は、コーヒーや紅茶などの色素がつきやすくなることがあります。
- 歯の神経への影響:歯の神経が露出している場合、しみる可能性があります。
オフィスホワイトニングの流れ
- カウンセリング:歯の状態や希望の白さなどを歯科医師に相談します。
- 歯のクリーニング:歯の表面に付着した汚れを徹底的に除去します。
- 薬剤の塗布:歯の表面に、過酸化水素などの漂白剤を塗布します。
- 光の照射:特殊な光を照射し、薬剤の作用を促進させます。
- 薬剤の除去・繰り返し:歯面に塗布した薬剤をぬぐいます。3~5の工程と繰り返します。
- 洗浄・歯面研磨・終了説明:最後に歯を洗浄して研磨して仕上げます。ホワイトニング後の注意点をご説明して治療は終了です。
ホームホワイトニングの特長
- 手軽に始められる:歯科医院でマウスピースと薬剤を受け取り、ご自宅で好きな時間に治療できます。
- 歯への負担が少ない:オフィスホワイトニングに比べて、低濃度の薬剤を使用するため、歯への負担が少なく、しみるなどの症状が出にくいことが多いです。
- 効果が長持ちしやすい:ゆっくりと時間をかけて歯を白くしていくため、効果が長持ちしやすい傾向があります。
ホームホワイトニングの注意点
- 効果が出るまでに時間がかかる:オフィスホワイトニングに比べて、効果が出るまでに時間がかかります。
- 効果に個人差がある:歯の状態や生活習慣によって、効果の出方に個人差があります。
- 色素が付きやすい食べ物や飲み物は避ける:コーヒー、紅茶、赤ワインなど、歯を黄ばませる可能性のある食品は控えるようにしましょう。
- マウスピースのケアが大切:マウスピースは清潔に保ち、毎日歯ブラシで洗うようにしましょう。
ホームホワイトニングの流れ
- 歯科医院でのカウンセリング:歯の状態や希望の白さなどを歯科医師に相談します。
- 歯型採取:歯型を取って、患者さん毎に専用のマウスピースを作製します。
- マウスピースと薬剤の受け取り:完成したマウスピースとホワイトニングジェルを受け取ります。
- 自宅での治療:指示された時間、マウスピースにジェルを塗布して装着します。
- 定期的な検診:定期的に歯科医院で経過観察を行います。
まずはカウンセリングから
当院ではホワイトニング前にカウンセリングを実施しております。歯の色のお悩みや、患者さんの歯の状態などを確認いたします。
お気軽にご相談ください。
