maintenance

メインテナンス

ホーム » 診療メニュー » 予防メニュー » メインテナンス

当院では、出来る限り天然の歯を削らないよう抜かないよう治療を行いますが、状態によっては感染した歯質の切削や抜歯処置が必要な場合もあります。

削ってしまった歯は二度と元には戻りません。そのため、日頃から健康なお口を維持することが大切と考えています。

口腔内のチェック、虫歯・歯周病の検査や清掃、正しいブラッシングや食生活の指導、唾液やかみ合わせの検査などを行っています。

自分の歯を永く使えるようにすることを目的に、虫歯と歯周病からお口を守る予防歯科は、今後の歯科医療の中心となっていくでしょう。

歯科予防グッズ

当院では、正しいブラッシングを手助けする歯科予防グッズを販売しております。

お子様の歯磨きトレーニング用、女性向け、インプラント用など、患者様の口腔内環境に合わせた歯ブラシや歯磨き粉を取り揃えております。

むし歯、歯周病予防には、丁寧に歯磨きをする事が何より。健康な歯を保つための一助として、予防対策グッズはいかがでしょうか。

歯科衛生士によるメインテナンス

定期健診

歯垢の付着や、歯肉の出血・腫れなどの状態をチェックし、歯みがきでは落とせない歯石や着色汚れなどの汚れを清掃します。

定期健診は、その度に時間や費用がかかると思われがちですが、トラブルの予防・早期発見に繋がりますので、結果的には時間と医療費の節約にもなるのです。

当院では治療が終了した後も定期的に定期健診のご案内ハガキを送付させて頂いておりますのでお口の違和感を感じなくても、1年に2~3回は定期健診を受診下さい。

衛生指導

ブラッシング指導

毎日歯磨きをしていても、「磨いている」と「磨けている」には、大きな違いがあります。

いくらしっかり磨いているつもりでも、それが間違ったブラッシングであれば、汚れをキレイに落として「磨けている」とはいえないのです。

毎日のケアは患者さんご自身が行いますので、正しいブラッシングを身につけることがとても大切です。

当医院では、患者様の年齢や噛み合わせなどを考慮し、その口腔内環境に相応しいブラッシング指導を行っています。

歯科衛生士によるマイクロスコープケア

PMTC

歯垢が付着しにくい環境を作ることを目的に、歯磨きでは落ちない歯の汚れを専用の機器を用いて清掃する処置のことです。

歯ブラシが届かない歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)内の、歯の根の部分までしっかり汚れを取り除きます。

また、自分では磨き辛いブリッジや矯正装置の周りなども、PMTCなら隅々までキレイになります。

歯石を削り取るような硬い器具を使用しないため、痛みを感じることはほとんどなく、処置後には爽快感を得られるほどです。

治療についての説明と同意

当医院では治療にあたり方針を患者さんまたは保護者の方に対して状況や選択肢について易しい表現で分かりやすく伝えるようにいたします。

  • 症状、病状、考えられる原因、予測される今後の推移、および検査・治療の内容や方法等について説明いたします。
  • 検査、治療、処置の目的、内容、実施した場合及びしない場合の危険・得失、代替の方法の有無・内容とその得失、治療にかかる費用、期間などを十分に説明し、内容についてご理解いただき判断をするのに必要な時間をかけていただき同意を得ます。
  • 治療について説明と選択肢の提示を行い患者さんまたは保護者の方の自由意志による同意を得たうえで治療を開始します。
内容
お気軽にご相談ください

月‐土 9:00-12:00 / 14:00-17:00(木・土曜日は12:00まで)
最終受付 12:00 / 17:00

休診日 木・土曜日午後、日曜日・祝日